あなたは、お子さんの習い事選びで
悩んでいませんか?
一体何を習わせたらいいのかな・・・。
いつから習わせればいいんだろう・・・。
いろんな習い事があり
迷ってしまいますよね。
ここでは
習い事が子どもにとって
プラスになるにはどうしたらいいのか
考えていきます。
子どもの習い事選びはどうしたらいいか
世の中にはたくさんの習い事があります。
ピアノなどの楽器。
野球などのスポーツ。
武道。絵、書道、塾、算盤。英語。
プログラミング。スイミング。ダンス。etc…
この中から一体何を選べばいいのか
本当に迷ってしまいますよね。
基本的には
子どもがやりたいと言ったことをさせる
といいです。
でも、あなたやパートナーに
どうしてもこれが習わせたい!
というものがあるのなら
やらせてみればいいですね。
子どもも、やってみないと
わからないからです。
もしも子どもに合わなかったら
やめればいいだけです。
うちの場合は
夫がバスケットボールが大好きだったので
子ども2人とも、小学校1年生の時から
バスケットボールを習わせました。
でも、やりたいと言い出したのは子どもです。
親が大好きなことを習わせることのメリットは
それを通じて親子の触れ合いが
たくさんできることです。
夫と子どもは、たくさん一緒に練習しましたし
バスケについての会話もたくさんしていました。
夫は、息子のおかげで
バスケを通してパパ友ができました。
同じ熱量で語り合えるので
とても仲が良くなるようです。
子どもに習い事をいろいろさせるべきかどうか
いろんな習い事をさせてみて
子どもにぴったり合う習い事をさせる
という人。
1つの習い事をずっと続ける
という人。
それぞれメリットとデメリットは
あるでしょう。
いろんな習い事させてみる場合
メリット
子どもはいろんなことを経験できるので
自分が何が本当は好きなのか
何が得意なのか
選択肢が広がる。
デメリット
本当に上手になったりできるようになる前に
やめることになってしまう。
1つの習い事をずっと続ける場合
メリット
「人よりも得意」というものができ
自信につながる。
仲良しの仲間ができる。
デメリット
それ以外の選択肢がなく
得意なことが限られる。
このように
いろんな習い事をさせる場合と
1つの習い事を長く続ける場合には
メリットとデメリットがあります。
うちの場合は
息子がやりたいと言い出したので
いろいろな習い事をさせました。
スイミング、体操、そろばん、習字
サッカー、バスケットボール
です。
続いたものも
続かなかったものもあります。
バスケットボールは一番長く続いています。
部活動を含めて11年目です。
子どもの習い事をやめるタイミング
習い事をやっているうちに
子どもが「やめたい。」と
言い出す時があるかもしれません。
そんな時に
いつやめさせればいいのかと
悩むでしょう。
子どもがいやだいやだと言いながら
無理やり続けさせることは
よくないことですね。
なぜその習い事をやめたいのか
という理由をよくきいてみましょう。
- 友達からいやなことを言われたりされたりした。
- コーチや先生の指導方法
- 習い事自体がおもしろくない
など、解決できる問題は
解決に向けて親も動いてあげましょう。
そのような結果
やはり子どもがやめたいと言う場合には
すっぱりとやめてもいいかもしれません。
子どもの将来のことを考えた場合
楽しくて楽しくて時間を忘れてしまう
というものを見つけた方が、うまくいきます。
なぜなら、そのようなことは
天職になるからです。
ライフワークとも言えます。
ライフワークをやって生きることができれば
お金も生きがいも手に入れることができます。
ですから、イヤなことを無理に続ける必要は
ないのかもしれません。
習い事を通じて得られるもの
何のための習い事か
ということを意識してみましょう。
何か子どもの才能を見つけたい。
毎日を充実させてあげたい。
子どもの可能性を広げてあげたい。
体を丈夫にしてあげたい。
将来役に立つようなことをさせてあげたい。
など、いろいろあると思いますが
それはすべて
子どもが幸せになるため、ですね。
習い事がプラスになると
このようなものが得られます。
自信・仲間・生きがい
体の強さ・心の強さ
将来の夢・お金を稼ぐための力
でも、習い事をしていないからといって
そのような物が得られないわけではありません。
習い事をしているからといって
得られるともかぎりません。
私たちは
少しでも子どもの将来のために
してあげることは何かと
いつも考えます。
子どもの輝く未来のために
私たちがしてあげられる一番のことは
子どもを愛してあげること
子どもを信頼してあげること
ではないでしょうか。
いつも子どもを愛し、信頼し
見守ってあげましょう。
そうすれば
習い事を通じても
子どもはきっとすばらしいものを
受け取ります。
現在、
子育てがうまくいかない・・・
自分に自信がない・・・
子どもに自信がなさそう・・・
というママたちに
ママたち自身も子どもたちも
いっしょに幸せになっていく
魔法の子育てを
私のメルマガ講座では無料でお伝えしています。
簡単で
誰でもできて
効果がものすごい!
魔法の子育てです!
もっと早く魔法の子育てを
知りたかった・・・
と言ってくださる声を
300名以上いただいています。
それは、実際にメルマガを読んで
実践してくださることで
簡単で
誰でもできて
効果がものすごい!
ということを実感してくださる方が
たくさんいらっしゃるからです。
下記より登録できますので
ぜひメルマガでお会いしましょうね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
サイト管理人の魔法の子育てRieです。
私は現在
お母さんと子どものための
心のカウンセラーとして活動しています。
日常生活では
優しくて自己肯定感が高い
高校2年生の息子と
明るくて「自分大好き」な
中学1年生の娘の子育てをしています。
どうして現在心のカウンセラー
として活動しているかというと、
私は中学校の時から10年間
「対人恐怖症」で苦しんだ過去が
あったからです。
生きるために
必死に自分を変えてきた過去。
「対人恐怖症」がだいぶ治ってからも
私はどうしても
「どうせ私なんて。」
「いったいどうやったら
ありのままの自分でいい
なんて思えるんだろう。」
「どんなにがんばっても
自分のことを好きだと思えない。」
そんな思いにずっと苦しんできました。
現在の私は
「ありのままの私でいい。」
と自然に思えています。
心理学を学び、奇跡的な出会いを経験し
「心の鎖」を
開放することができたからです。
あなたがもしも
自分を好きになれなかったり
自分を責めてばかりいるのだとしたら
それはあなたのせいではありません。
多くは育てられ方によるものです。
そして、あなたがもしも今
子育てに悩んでいるのだとしても
それはあなたのせいではありません。
ただ単に、学んでこなかっただけです。
私たちは
学校教育において
「子育て」
「人育て」
という教科を
教えられてきませんでした。
学んでこなかったのです。
ですから、子育てが
わからないのは当然です!
手探りで必死に
やっていくしかなかったのです。
私は、中学校でスクールカウンセラーとして
不登校の子どもと6年間関わってきた経験や
自分の対人恐怖症の経験から
「私たち母親はもっと
子育てのことや
自分を好きになる方法を学んで
幸せにならなければ!」
そのような思いが私の中からふつふつと
わいてきました。
メルマガ講座では
どうやったら
幸せな子育てができるのか
どうやったら
子どもの自己肯定感を
上げられるのか
どうやったら
自分の自己肯定感を
上げられるのか
ということをお伝えしていきます。
いい子育てがしたい
子育てについて学びたい
子どもの自己肯定感を高めたい
自分の自己肯定感を高めたい
そんな思いを持つたくさんのママたちの
力強いサポートになっていることを
自負しております!
これまで私が培ってきた
知識や経験、知恵を
ご縁あるみなさまに無料メルマガ講座で
あますところなくたっぷりとお教えします!
いっしょに学び
親子でどんどん幸せになっていきましょう!
期間限定で、
心理カウンセラーmasaさんとの
音声対談も特別にプレゼントしています!
ここだけでしか聞けません!
※メルマガは30日間、
毎日18時ごろに届きます。
※「自分に合わない」と思ったら
すぐ配信停止にできます。
クリックしてメルマガの詳細を見てみる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs253199/magical-parenting.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs253199/magical-parenting.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9