小林正観さんは、私の人生の師の一人です。
実際にお会いしたことは1度だけですが
私は正観さんとの出会いで
人生が変わっていきました。
私は「子育て」についても
小林正観さんからいろいろ学びました。
小林正観さんとはどんな人?正観さんのプロフィール
1948年東京深川生まれ。
心学研究家。コンセプター。作詞家&歌手。
デザイナー(SKPブランドオーナー)。
潜在能力研究家でもあり、学生時代より人間の潜在能力やESP現象・超常現象に興味を持ち、旅行作家のかたわら研究を続ける。
旅の宿では頼まれ事で、宿泊客の「人相手相」をみて人生相談を受けることもあり、正観さんが来るという情報が流れるとたくさんの人が集まり行列ができた。
そうしているうちに友人、知人からの講演依頼が増え、年に300回以上、講演の予約は2年先まで一杯になり、全国各地を回る生活を続けていくことになった。 その活動の中には、兵庫県宍粟市にある保養所「光楽園」、群馬県赤城の「赤城正観荘」、静岡県伊東の「伊豆正観荘」での合宿、京都市や名古屋市での茶話会や、国内ツアー・海外旅行などで、多くの方と楽しく交流をしていた。
人に「うれしい・たのしい・しあわせ」と喜ばれる存在になろうと唱え(宗教者ではない)、正観さん自身も日々実践をしていた。
コンセプター(基本概念提案者)としても 「ものづくり」・「人づくり」・「宿づくり」・「町づくり」 などに関わっていた。
2011年10月12日逝去
株式会社SKPのホームページより引用させていただきました。
小林正観さんの子育て論
正観さんは、このようにおっしゃっています。
親が子どもに対して
どのような反応の仕方を見せるか
ということが
その子どもの人格形成に
大きく関わってきます。
例えば、雨が降っていたとする。
子どもの前で、こう言ったとします。
「あ~あ、今日もまた雨か。
もう嫌になる。
洗濯物は乾かないし、
家の中はジメジメするし、
もう、雨って本当にイヤだなぁ。」
その言葉を聞いていた子どもは
「雨というものはいやなもので
嫌うべきものなのだ。」
という風に教え込まれます。
同じ雨に対しても
違う反応を示したとします。
「あぁ、雨はね、植物さんを元気にするんだよ。
植物さんにとっては
雨は絶対に必要なものなんだよ。
植物さんは二酸化炭素を吸って
おいしい酸素を出してくれるので
私たち人間を含めて
動物さんたちにとって
とても大事な存在なんだ。
だから、雨が降って
植物さんが育ってくれるのは
とってもありがたいことなので
植物さんはとっても喜んでいると思うな。」
というような言い方を子どもにしていったら
どうでしょうか。
子どもは、雨というものは
決していやなものではなく
ありがたいものである、
という認識で育っていくことになります。
晴れたら晴れたで
「今日はお天気が良くて、とてもいい日。
洗濯物は乾くし
すべての動物が喜んでいると思う。
幸楽日和だし
観光地も賑わうだろうし
お花もきれいに咲くでしょうね。」
というような喜びを表現していく。
それから、毛虫をみたら
「気持ち悪い!」
と言うのではなく
「この毛虫はきれいなチョウチョになるのよね。
これからどんどん素敵に美しくなるのよね。」
というような肯定的反応をしていく。
その繰り返し、その積み重ねというものが
子どもの物の考え方に大きな影響を与えます。
親の否定的な反応
肯定的な反応によって
子どもはその反応を身につけていくのです。
ですから、親はありとあらゆる反応を
子どもの前で否定的なものにしないこと
肯定的なものにすること
全てを喜びにとらえ
幸せにとらえるような考え方、感じ方を
子どもに示していくと良いと思います。
そうすると
子どもはより肯定的なものの考え方になり
喜びをいつも見つけ
たくさんのものに感謝する人になります。
親は言葉で説教するのではなく
自ら良い手本、見本になるのです。
この話を聞いて、あなたはどう思いますか?
あなたは、子どもの前で
肯定的な反応をしているでしょうか。
気をつけたいですね。
子どもの前で愚痴を言うこと
子どもの前で
不平不満や愚痴ばかり言うなんてことは
さらに良くないことだとわかりますね。
なんて子どもの前でいつもいつも言っていたら
どうなってしまうでしょうか。
子どもは、その反応の仕方を
身につけていくのです。
と思います。
悪いことだ。
と思います。
と思ってします。
それは、困ったことになってしまいます。
なぜなら、子どもがそのように
思ってしまうことは
その通りの「信念」が作られてしまう
ということなのです。
子どもはその「信念」のとおりの
人生になってしまうからです。
子どもに良い「信念」を作ってあげる言葉
ですから、逆に、このように言うといいですね。
と言えば、子どもは
と思います。
と言えば、子どもは
と思います。
ではなく、
と、よかったことを探せば
子どもも、小さな幸せに感謝するようになります。
私たち自身が
不平不満や愚痴、泣き言、悪口、文句を減らし
肯定的に物事をとらえることが
できるように成長することで
子どもにも
とても良い影響を与えることができます。
私たち自身も学び、成長し
変わっていきましょうね。
現在、
子育てがうまくいかない・・・
自分に自信がない・・・
子どもに自信がなさそう・・・
というママたちに
ママたち自身も子どもたちも
いっしょに幸せになっていく
魔法の子育てを
私のメルマガ講座では無料でお伝えしています。
簡単で
誰でもできて
効果がものすごい!
魔法の子育てです!
もっと早く魔法の子育てを
知りたかった・・・
と言ってくださる声を
300名以上いただいています。
それは、実際にメルマガを読んで
実践してくださることで
簡単で
誰でもできて
効果がものすごい!
ということを実感してくださる方が
たくさんいらっしゃるからです。
下記より登録できますので
ぜひメルマガでお会いしましょうね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
サイト管理人の魔法の子育てRieです。
私は現在
お母さんと子どものための
心のカウンセラーとして活動しています。
日常生活では
優しくて自己肯定感が高い
高校2年生の息子と
明るくて「自分大好き」な
中学1年生の娘の子育てをしています。
どうして現在心のカウンセラー
として活動しているかというと、
私は中学校の時から10年間
「対人恐怖症」で苦しんだ過去が
あったからです。
生きるために
必死に自分を変えてきた過去。
「対人恐怖症」がだいぶ治ってからも
私はどうしても
「どうせ私なんて。」
「いったいどうやったら
ありのままの自分でいい
なんて思えるんだろう。」
「どんなにがんばっても
自分のことを好きだと思えない。」
そんな思いにずっと苦しんできました。
現在の私は
「ありのままの私でいい。」
と自然に思えています。
心理学を学び、奇跡的な出会いを経験し
「心の鎖」を
開放することができたからです。
あなたがもしも
自分を好きになれなかったり
自分を責めてばかりいるのだとしたら
それはあなたのせいではありません。
多くは育てられ方によるものです。
そして、あなたがもしも今
子育てに悩んでいるのだとしても
それはあなたのせいではありません。
ただ単に、学んでこなかっただけです。
私たちは
学校教育において
「子育て」
「人育て」
という教科を
教えられてきませんでした。
学んでこなかったのです。
ですから、子育てが
わからないのは当然です!
手探りで必死に
やっていくしかなかったのです。
私は、中学校でスクールカウンセラーとして
不登校の子どもと6年間関わってきた経験や
自分の対人恐怖症の経験から
「私たち母親はもっと
子育てのことや
自分を好きになる方法を学んで
幸せにならなければ!」
そのような思いが私の中からふつふつと
わいてきました。
メルマガ講座では
どうやったら
幸せな子育てができるのか
どうやったら
子どもの自己肯定感を
上げられるのか
どうやったら
自分の自己肯定感を
上げられるのか
ということをお伝えしていきます。
いい子育てがしたい
子育てについて学びたい
子どもの自己肯定感を高めたい
自分の自己肯定感を高めたい
そんな思いを持つたくさんのママたちの
力強いサポートになっていることを
自負しております!
これまで私が培ってきた
知識や経験、知恵を
ご縁あるみなさまに無料メルマガ講座で
あますところなくたっぷりとお教えします!
いっしょに学び
親子でどんどん幸せになっていきましょう!
期間限定で、
心理カウンセラーmasaさんとの
音声対談も特別にプレゼントしています!
ここだけでしか聞けません!
※メルマガは30日間、
毎日18時ごろに届きます。
※「自分に合わない」と思ったら
すぐ配信停止にできます。
クリックしてメルマガの詳細を見てみる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs253199/magical-parenting.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs253199/magical-parenting.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9